top of page

TAble

2012年4月~2013年2月

<会場>豊島区内各所および区界近辺

<プロジェクトWEBサイト>http://divisiontable.web.fc2.com

岸井大輔による演劇プロジェクト。豊島区に存在する可能性を話し合うため、いろいろな人が集う「テーブル」を探し、つくり、考えました。「としま」の頭文字「T」と、可能性を感じる「Able」を合わせ「TAble」と名付けました。最初のプログラム「diVISION」では、他区との境界に注目しました。指示に沿ってリサーチメンバーが区界を調査した結果をWEB上に可視化。その調査報告プログラムとして、さまざまなゲストを招いての勉強会や対話、調査の現場をめぐる散歩、調査資料の展示などをおこなう「豊島区界」を展開しました。

 

アーティスト

岸井大輔[きしい・だいすけ](劇作家)

1970年生まれ。演劇の素材を人間の集団ととらえ、他ジャンルで追究された創作方法による形式化が、演劇においても可能かを問う作品群を制作発表している。2008年よりPLAYWORKS主宰。代表作『P』『potalive』『まちから創る』『文(かきことば)』『東京の条件』

http://www.kishiidaisuke.com

記憶を集めておくために|豊島区界

2013年1月15日(火)~2月14日(木)

※文中敬称略、登壇者の肩書きは開催当時のもの

 

1月

15日(火)

散歩:北区/界に立つ 岸井大輔

オープニングパーティー:ポットラッククラブとしま 区界編

ゲスト:EAT&ART TARO(アーティスト)、diVISIONリサーチメンバー

会場:ラ・グロット

 

17日(木)

たずねる:公園緑地課長に

ゲスト:石井昇(豊島区土木部公園緑地課長)

会場:KUZAKAI SALON

 

18日(金)

散歩: 板橋区/区界近くで飲める場所を探す 朝倉志帆(リサーチメンバー)

 

19日(土)

散歩:北区/商店街をフィールドワークする 岸井大輔

 

20日(日)

散歩:北区/庭かもしれない 堤涼子(リサーチメンバー)

トーク:鉢とか路地とか

ゲスト:村山修二郎(アーティスト)、堤涼子

会場:にわのとり

 

22日(火)

たずねる:アートプロジェクトのアーカイブについて

ゲスト:佐藤李青(東京アートポイント計画 プログラムオフィサー)

会場:としまアートステーション「Z」

 

23日(水)

トーク:アートプロジェクトを場に残す

ゲスト:佐藤慎也(建築家、日本大学理工学部建築学科准教授)

会場:としまアートステーション「Z」

 

26日(土)

トーク:にしすがも創造舎×みらい館大明の可能性を探る

ゲスト:蓮池奈緒子(NPO法人アートネットワーク・ジャパン代表)、

    荘司哲夫(NPO法人いけぶくろ大明理事)

会場:区民ひろば駒込 いきいき集会室

散歩:拠点見学会

会場:みらい館大明、にしすがも創造舎

 

2月

1日(金)

たずねる:人文地理学者に

ゲスト:箸本健二(人文地理学者、早稲田大学教授)

会場:目白第二区民集会室

 

2日(土)

散歩:新宿区/神田川に洗われる 

   鄭晶晶(としまアートステーション構想インターン)

トーク:まわしよみ新聞ワークショップ

ゲスト:むつさとし(まわしよみ新聞オーナー)

会場:みらい館大明

 

3日(日)

散歩:文京区/〈水窪川の壁〉を地図に落としてみる 岸井大輔

 

4日(月)

トーク:場を開く

ゲスト:アサダワタル(日常編集家)、北澤潤(現代美術家/北澤潤八雲事務所代表)

場所:Jessica

 

7日(木)

トーク:演劇「diVISION」上演としての「step25 記憶を記録する

    ために」を考える

ゲスト:森隆一郎(東京文化発信プロジェクト室広報調整担当課長)

会場:としまアートステーション「Z」

 

9日(土)

散歩:練馬区/エコレポさんと行く!「&アート」めぐり』

ゲスト:三浦あい(エコレポ)

 

10日(日)

トーク:落合道人と区界を推理する

ゲスト:北沢友宏(落合地域学芸人)

 

13日(水)

たずねる:郷土資料館学芸員に

ゲスト:秋山伸一・橋口定志(豊島区立郷土資料館学芸員)

会場:豊島区立男女平等推進センター

 

14日(木)

散歩:目白を振り返る 箙景美(リサーチメンバー)

散歩・トーク:区界を遊ぶ

ゲスト:大山顕(写真家)

会場:巣鴨第三区民集会室

 

展示:豊島区界を片付けて置く

会場:としまアートステーション「Z」

公開整理:1月22日(火)・23日(水)

資料閲覧開始 1月27日(日)~

 

bottom of page